<Back Number 2022年9-12月>
                               


                  
しめしめ展
しめしめ展
クリックで拡大表示
  しめしめ展
 期間/詳細
 会 期 :2022年12月6日(火)〜12月25日(日)
 時 間 :10:30〜20:00
 休廊日 :12/12・19月曜定休

今年もやってきました年末の「しめしめ展」
一年のご褒美に 大切な人への贈り物に
今年も素敵な作品と出合えたらこれは…しめしめ
cafe&gallery 温々[ぬくぬく] Web Site
〒337-0001
埼玉県さいたま市見沼区丸ヶ崎1856
TEL/FAX 048-686-3620
                                                                  


                  
ガラス 陶磁器 虫 展
クリックで拡大表示
  ガラス 陶磁器 虫 展
 期間/詳細
 会 期 :2022年12月17日(土)〜2022年12月25日(日)
 休館日 :12月19日(月)
 時 間 :10:00〜17:00(入館は16:30まで)
 入館料 :大人100円 シルバー(70歳以上)50円 高校生以下無料

数奇屋造の住宅に現代の工芸作品がならびます。

舞子公園 旧木下家住宅 Web Site
〒655-0047
神戸市垂水区東舞子町11-58
TEL 078-787-2050(舞子公園西地区)
                                                                  


                  
土井朋子 展
土井朋子 展
クリックで拡大表示
  旅するガラス 展
 期間/詳細
 会 期 :2022年12月17日(土)〜12月25日(日)
 時 間 :12:00〜19:00(最終日は18:00に終了)

日本ガラス工芸協会50周年 Xmas企画
スーツケースに大切なものを詰めて何処か遠くに旅に出よう、夢を運ぶ小箱は、僕たちのショーケース一人一人の想いが「ガラス作品」となって満杯に詰まり、今にも溢れ出しそうだ。

Ikkou’s Gallery Web Site
〒135-0022
東京都江東区三好3丁目2-24 翔Kiyosumi 1F
                                                                  


                  
東京ガラス工芸研究所 学生作品展 2022
東京ガラス工芸研究所 学生作品展 2022
クリックで拡大表示
  東京ガラス工芸研究所 学生作品展 2022
 期間/詳細
 会 期 :2022年12月16日(金)〜2022年12月21日(水)
 時 間 :11:00〜19:00(初日 12:00開場、最終日 18:00閉場)

全国に多くのガラス作家を輩出している東京ガラス工芸研究所。
今回、当校在学生の授業課題で制作した作品を展示致します。
どうぞご高覧頂ければ幸いです。

神宮前ギャラリー Web Site
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4丁目6-11
TEL 050-3550-0290
                                                                  


                  
星野明宏ガラス展 「ガラスの森の落としもの」
星野明宏ガラス展 「ガラスの森の落としもの」
クリックで拡大表示
  星野明宏ガラス展 「ガラスの森の落としもの」
 期間/詳細
 会 期 :2022年12月8日(木)〜2022年12月13日(火)
 時 間 :11:00〜18:00(最終日16:00まで)

「Tree」のテーマに向き合って表現を続ける中で、
ガラスのまつぼっくりやどんぐりを作ってきました。
木の実の落ちる秋から冬の季節に合わせて、
私も制作制作しています。新作の木の実の
オブジェを中心に、ログモールドシリーズの
ペンダントライトや器などをお楽しみください。

gallery 坂 Web Site
〒162-0818
東京都新宿区築地町2
TEL&FAX 03-3269-8330
                                                                  


                  
珪砂組 個展 ガラスと石と-アクセサリーを中心に-
珪砂組 個展 ガラスと石と-アクセサリーを中心に-
クリックで拡大表示
  珪砂組 個展 ガラスと石と-アクセサリーを中心に-
 期間/詳細
 会 期 :2022年12月7日(水)〜2022年12月11日(日)
 時 間 :11:00〜17:00(最終日16:00まで)

珪砂組は、田上惠美子と田上拓によるアートユニット。
ガラス・石・金属等を使用した複合表現を模索しています。
きのわ2度目となる本個展では、アクセサリーを中心とした展示を行います。
ガラスと石の景色を閉じ込めた作品の数々、ご高覧いただけますと幸いです。

Gallery きのわ Web Site
〒225-0002
横浜市青葉区美しが丘2-18-5 陽輪台たまプラーザ108
TEL 090-4764-6858
                                                                  


                  
gallery milu企画展「新しいスタンダード vol.3-贈りもの-」
gallery milu企画展「新しいスタンダード vol.3-贈りもの-」
クリックで拡大表示
  gallery milu企画展「新しいスタンダード vol.3-贈りもの-」
 期間/詳細
 会 期 :2022年11月28日(月)〜2022年12月10日(土)
 休廊日 :12/4・5
 時 間 :12:00〜19:00(最終日は17:00まで)

「新しいスタンダード」3回目となる今回は『贈りもの』をテーマにしました。
自分のために、誰かのために…。
それぞれの想いが交差する場になれば嬉しいです。
gallery milu 糸元 元美

gallery milu Web Site
〒550-0002
大阪市西区江戸堀1-23-14 新坂ビル106号
                                                                  


                  
国際ガラス年2022ガラス造形展覧展〜十人十色〜
クリックで拡大表示
  国際ガラス年2022ガラス造形展覧展〜十人十色〜
 期間/詳細
 会 期 :2022年12月8日(木)〜2022年12月9日(金)
 時 間 :
 12/8 10:00〜18:00
 12/9 10:00〜Closing 16:00
 ※12:00〜13:20 入場できません。

国際ガラス年2022の有終の美を飾る国際閉会式の場において、アートグラス制作集団イートテンに集うガラス造形作家による作品の展覧会を開催できますことを嬉しく思うとともに、国際ガラス年日本実行委員会を代表しまして、本会の実現と関係各位のご尽力に対し、心より御礼申し上げます。
多くの分科会から構成される当実行委員会では、これまであまり接点のなかったガラスの科学技術分野と造形・工芸分野との融合やコラボレーションを一つの目標として、一年間さまざまな行事を主催、共催、協賛して参りました。
今回、東京大学安田講堂の回廊を会場とし、昼間は自然光を生かし、日没後は人工照明を利用して展示される30点の作品の鑑賞を楽しみにしている1人です。
今回の展示で中心的役割を担ったイートテンの作家の方々は、それぞれ個性は別でも「ガラスの魅力」を自らの手で伝えたい思いに満ちあふれ、また歴史的建造物と現代ガラス造形との融合を共通テーマの一つとしておられるとのこと、それらの作品群がここ安田講堂の回廊を会場としてどのような相乗効果を生み、いかに魅力的なものになるのかが楽しみでなりません。
開催にあたり、多くの方々にご尽力いただき、とりわけイートテンの谷祥一様、西悦子様、玉田恭子様、そして実行委員会の造形関連分科会長を担っていただいた富山市ガラス美術館の土田ルリ子様にも感謝申し上げたいと思います。
閉会式ご参加の皆様、わずか2日間ではございますが、講演の合間のひと時、どうぞご鑑賞をお楽しみ下さい。

国際ガラス年日本実行委員会 委員長
京都大学大学院人間・環境学研究科
教授 田部 勢津久

東京大学 安田講堂 Web Site
                                                                  


                  
土井朋子 展
土井朋子 展
クリックで拡大表示
  土井朋子 展
 期間/詳細
 会 期 :2022年12月1日(木)〜12月7日(水)
 時 間 :11:00〜18:00(最終日は17:00まで)
 休廊日 :会期中無休
作家在廊日:12/1、3、4、5、7

愛らしさに癒される土井朋子さんのガラス作品。内側に映り込んだ景色に目を奪われ、心が解きほぐされていきます。森の動物たちの表情は、光を浴びてキラキラと楽しげです。まるで童話の世界に入り込んだかのような不思議な感覚。クリスマスにぴったりのオブジェや、来年の干支 ウサギの作品も登場します。是非この機会にご覧ください。
gallery 一白 Web Site
〒153-0061
東京都目黒区中目黒1-1-17
TEL 03-6451-0858
                                                                  


                  
青と緑の色ガラス展
青と緑の色ガラス展
クリックで拡大表示
  青と緑の色ガラス展
 期間/詳細
 会 期 :2022年6月25日(土)〜12月6日(火)
 時 間 :9:00〜17:00(入館は閉館30分前まで)
 入館料 :大人800円 小・中学生400円 シニア(65歳以上)700円

青や緑という色から、私たちは何を連想するでしょうか?空や海の「あお」、森林や草原の「みどり」など、心癒される美しい自然の光景を思い浮かべる方も少なくないでしょう。黄金崎クリスタルパークを有する西伊豆町は、海と山に囲まれた、まさに青と緑の風景が広がる風光明媚な地域です。
青は鎮静効果や涼感を、緑は安らぎや癒しを心理的に与える色と言われ、暮らしの中にも幅広く取り入れられています。この展覧会では、そんな青や緑の色調のガラス造形作品を一堂に展示いたします。豊かな自然に恵まれた西伊豆のガラスミュージアムで、見た目にも爽やかな心安らぐ空間をお楽しみください。

黄金崎クリスタルパーク・ガラスミュージアム 企画展示室 Web Site
〒410-3501
静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2204-3
TEL 0558-55-1515
FAX 0558-55-1777
                                                                  


                  
岩沢彰一郎/岩沢睦子/可児友紀 硝子展
岩沢彰一郎/岩沢睦子/可児友紀 硝子展
クリックで拡大表示
  岩沢彰一郎/岩沢睦子/可児友紀 硝子展
 期間/詳細
 会 期 :2022年11月15日(火)〜12月5日(月)※最終日は午後3時閉場
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休業や営業時間、価格の変更、イベント(催事)の中止や延期など一部掲載内容が変更になる場合がございます。

それぞれの技法、それぞれの表現。
三人のガラス作家の作品展です。
干支の置物もそろいました。

そごう千葉店 9階=こだわり趣味の街 點燈夫(てんとうふ)ギャラリー Web Site
〒260-8557
千葉県千葉市中央区新町1000番地
TEL 043-245-2111
                                                                  


                  
大槻洋平+塚原梢ガラス2人展
大槻洋平+塚原梢ガラス2人展
クリックで拡大表示
  大槻洋介+塚原梢ガラス2人展
 期間/詳細
 会 期 :2022年11月3日(木・祝)〜12月4日(日)
 時 間 :10:30〜17:00
 休廊日 :金曜
 ※オンラインショップでも販売致します。

大槻洋介
宙吹きガラスにて一点一点吹いた生地にカットを施し酒杯やグラスを作りました。色取り取りの器を楽しんでいただければ幸いです。

塚原梢
ガラスに有線七宝の技法を用い、繊細な銀線と透明感のある色彩豊かなガラス、それぞれの素材を合わせ、植物や雪の結晶などの自然をモチーフに制作しています。

Glass Gallery SUMITO Web Site
〒309-1611
茨城県笠間市笠間2192-35
TEL/FAX 0296-72-2104
                                                                  


                  
小西 潮・江波冨士子・潮工房展
小西 潮・江波冨士子・潮工房展
クリックで拡大表示
  小西 潮・江波冨士子・潮工房展
 期間/詳細
 会 期 :2022年11月5日(土)〜11月27日(日)
 時 間 :9:30〜17:00
 休館日 :11/7、14、21、24

小西と江波が神奈川県三浦市に工房を構えて25年になります。
この間、小さな窯の火をともし続けてこられたのは作品を楽しみにしてくださる
皆さん、制作の手伝いをしてくれるアシスタントたちのおかげです。
ありがとうございます。
今日もガラスと向き合いながら、コツコツ制作しております。
ご高覧頂けましたら嬉しいです。

磐田市新造形創造館 Web Site
〒438-0831
静岡県磐田市上新屋499-1
TEL 0538-33-2380
FAX 0538-33-2382
                                                                  


                  
COZYCOZY 土井朋子(ガラス)、Doddyによる二人展
COZYCOZY 土井朋子(ガラス)、Doddyによる二人展
クリックで拡大表示
  COZYCOZY 土井朋子(ガラス)、Doddyによる二人展
 期間/詳細
 会 期 :2022年11月17日(木)〜11月25日(金)
 時 間 :12:00〜19:00

GALERIE CENTENNIAL Web Site
〒540-0021
大阪市中央区大手通1-1-10
TEL 06-6943-4060
                                                                  


                  
市川知也ガラス展「原点回帰」
市川知也ガラス展「原点回帰」
クリックで拡大表示
  市川知也ガラス展「原点回帰」
 期間/詳細
 会 期 :2022年11月16日(水)〜11月22日(火)※最終日は午後5時まで

日本の美しき精神文化【静寂閑雅】をテーマに、自身の感動体験をガラスで表現。
色彩豊かな独自の世界観で、古典的なホルムの作品を精力的に制作しています。

※会期・内容等が変更・中止となる場合がございます。
※会期中の営業日・営業時間につきましては大阪タカシマヤホームページをご確認ください。

島屋大阪店6階 特選和食器売場特選ギャラリーコーナー Web Site
〒542-8510
大阪市中央区難波5丁目1番5号
TEL 06-6631-1101
                                                                  


                  
地球惑星科学
地球惑星科学
クリックで拡大表示
  地球惑星科学
 期間/詳細
 会 期 :2022年10月29日(土)〜11月20日(日)
 時 間 :10:00〜17:00
 休廊日 :木曜

石が重いのは、その石が山や川、大地にまつわる膨大な記憶がひしめいているから。
地球が誕生して45億年、小さな石のカケラ一つにも地球の記憶が宿っています。
地球の遠い記憶を孕んだ土や珪砂、鉱物などを素材にアーティストはカタチを作り、
私たちの暮らしに潤いを与えてくれています。
森羅万象は「地球」という大きな窯から生まれた大傑作。
9人のアーティストが地球の未来を慮り、独自の発想で「地球惑星科学」をカタチにします。

ギャラリー・シュタイネ Web Site
〒399-8301
長野県安曇野市穂高有明7360−17
tel/fax 0263-83-5164
                                                                  


                  
秋葉絢ガラス展 -路傍の楽園-
秋葉絢ガラス展 -路傍の楽園-
クリックで拡大表示
  秋葉絢ガラス展 -路傍の楽園-
 期間/詳細
 会 期 :2022年10月8日(土)〜11月13日(日)
作家在廊日:10月8日(土)・11月13日(日)
 休館日 :会期中無休
 時 間 :9:00〜17:00(入館は16:30まで)
 入館料 :大人1,000円 中学生500円 小学生以下無料、団体(8名以上)100円引
 ※上記料金にて北澤美術館のすべての展示室を鑑賞いただけます

神奈川県在住の秋葉絢氏は、熔けたガラスを石膏型に巻き付けて成形するコアガラスとバーナーワーク技法を組み合わせて作品を制作しています。日常の中で見つけた心をくすぐられるような一瞬をとらえ、情感豊かに表現した作品は、そこにある物語を感じさせます。小さなガラスの中に広がる世界をご高覧ください。

◆出品作品:コアガラスとバーナーワーク技法で制作された蓋物、帯留など約60点(予定)/作品の販売あり

◆制作技法について
コアガラス
紀元前16世紀頃に古代メソポタミアで発明されたガラスの成形技法。
一時廃れたとされるがその後復元され、現代も制作されている。金属棒の先に耐熱性の芯(コア)を作り、その芯にバーナーでガラスを熔かしながら被せて成形。徐冷後に中のコアを掻き出して研磨で仕上げる。コアには耐熱性の石膏や粘土、スチールウールなどが使われる。吹きガラス等では表現し難い、緻密な立体表現・模様の表現が可能で、蓋物や杯、香水瓶などが制作される。

バーナーワーク
バーナーの炎でガラスを熔かして成形する技法。材料には棒・管ガラスが使われることが多い。この技法の制作品としては、とんぼ玉やガラスの人形などがよく知られているが、グラスなどの器やアクセサリー全般まで制作できる。
秋葉作品では、コアガラス器の成形や装飾、帯留などを制作する際に使われている。

※新型コロナウィルス拡大防止のため開催内容が変更になる場合があります。最新情報は当館HP、お電話にてご確認ください。


北澤美術館 1階 多目的ギャラリー Web Site
〒392-0027
長野県諏訪市湖岸通り1-13-28
TEL 0266-58-6000
FAX 0266-58-6008
                                                                  


                  
由布院 錦秋のガラス展
由布院 錦秋のガラス展
クリックで拡大表示
  由布院 錦秋のガラス展
 期間/詳細
 会 期 :2022年11月3日(祝・木)〜11月13日(日)
 時 間 :10:00〜17:00

由布院の季節は秋から冬へ
木々の紅葉や宿の旬の料理
地酒に温泉 旅は楽しい
秋の光を集めた9人のガラスの表現と
作家たちとの出会いも
旅の思い出になりますよう
是非お立ち寄りください

日本ガラス工芸協会は
ガラスによる創作活動を通じて
ガラスと人々との結びつきを深め
文化の発展向上に寄与することを目指して
1792年に発足しました

亀の井別荘庭内「雪安居」 Web Site
〒879-5102
大分県由布市湯布院川上2633-1
TEL 070-2193-1414
                                                                  


                  
流・創
流・創
クリックで拡大表示
  佐藤典克(陶芸)・大槻洋介(ガラス)・五十嵐誠(木工)三人展 流・創
 期間/詳細
 会 期 :2022年11月3日(木)〜11月8日(火)最終日は4時閉廊

公益社団法人日本工芸会東日本支部に所属する三人は、部会(素材)こそ違いますが制作以外の事でも話をしながら、切磋琢磨してまいりました。
この度、京成百貨店において3人展が開催できることはとても嬉しく感じております。私たち三人には似ているところがあります。流線(カーブ)の美しさへの探求、今後の工芸の流れを作っていきたいという熱意、そして創造性を何より大切にする思想です。そんな「流・創RUSOU」をお届けできればと思っております。是非、お運びください。

京成百貨店 6階 アートギャラリー1 Web Site
〒410-3501
茨城県水戸市泉町1丁目6番1号
TEL 029-231-1111
                                                                  


                  
片岡操 ガラス展
片岡操 ガラス展
クリックで拡大表示
  片岡操 ガラス展〜色がとけ込む吹きガラス〜
 期間/詳細
 会 期 :2022年11月1日(火)〜11月6日(日)
 時 間 :11:00〜19:00
 休廊日 :木曜

しろがねGallery Web Site
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀3-29-1
TEL 0422-43-3777
FAX 0422-48-9685
                                                                  


                  
川北成彦 ガラス展
川北成彦 ガラス展
クリックで拡大表示
川北成彦 ガラス展  
期間/詳細
 会 期 :2022年10月15日(土)〜10月30日(日)
 時 間 :11:00〜18:00(最終日〜16:00)/水曜休廊
 ●作家在廊予定日:10/15・16・23・30(午後から)

ガラス工芸発祥の地と言われる奈良で、
吹きガラス作品を作り続けている川北成彦さん。
ガラスという素材は洋の印象がある人が多いと思いますが、
川北さんは色の取り合わせ、優しい質感、
手取りの心地よさで和を表現します。
使うことにも心の行き届いた茶の器、
酒の器、花の器、日常の器を是非ご覧ください。

ならまち ギャラリーたちばな Web Site
〒630-8372
奈良県奈良市西寺林町18-1
TEL 0742-31-6439
                                                                  


                  
石井洋平 ガラス作品展 〜おさけがのみたくて〜
石井洋平 ガラス作品展 〜おさけがのみたくて〜
クリックで拡大表示
  石井洋平 ガラス作品展 〜おさけがのみたくて〜
 期間/詳細
 会 期 :2022年10月15日(土)〜10月30日(日)
 休廊日 :月曜
 ★作家在廊日:15、16、29、30
 時 間 :12:00〜18:00(最終日は17:00迄)

土曜日
日曜日
角打ち開催!
状況により
予告なく変更あり

ご来場につきまして感染症感染対策にご協力お願い致します。

gallery r/i/n Web Site
〒〒136-0071
東京都江東区亀戸5-19-6
TEL 03-3681-1631
FAX 03-3681-1651
                                                                  


                  
青と緑の色ガラス展
青と緑の色ガラス展
クリックで拡大表示
  工房からの風
 期間/詳細
 会 期 :2022年10月29日(土)〜10月30日(日)
 時 間 :10:00〜16:00
 ※雨天決行(著しく悪天候の場合は、当日午前8時に開催か中止か決定します)
 -詳しくは、HP・SNSをご覧ください-
 情況に応じて開催変更の場合がございます

陶磁・ガラス・染・織・布・木・金属・革…
全国から選ばれた工芸作家が集う野外クラフト展
第20回目の記念展を開きます

最新情報・ご注意事項・マスクの着用や手指の消毒など感染予防については直前のHP・SNSをご覧ください

ニッケコルトンプラザ屋外会場 Web Site
〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番1号
TEL 043-378-3551
                                                                  


                  
ガラスのいろいろ展
ガラスのいろいろ展
クリックで拡大表示
  ガラスのいろいろ展
 期間/詳細
 会 期 :2022年10月1日(土)〜10月24日(月)
 時 間 :10:00〜18:00 観覧無料
 休館日 :日曜休館

様々な技法を駆使し、ガラスの形・光の新たな表現を展開する9人の展覧会です。9人が所属する日本ガラス工芸協会はガラス0を共通の素材として創作活動をする作家・クラフトマン・デザイナーが集まって1972年に創立されました。創立50年を迎え、ガラスによる創作活動を通してガラスと人との結びつきを深め、生活環境の向上と文化の発展に寄与するべく、大勢の会員が切磋琢磨を続けています。ガラスは現代の生活の中で様々な分野に使われています。その素材としてのガラスを藝術へ昇華させる9人それぞれの世界をお楽しみください。

ご来館の皆様に安心して展示を楽しんでいただけるよう感染症対策に取り組んでまいります。詳しくはギャラリーサイトをご覧ください。

平成記念美術館ギャラリー Web Site
〒156-0053
東京都世田谷区桜3-25-4
TEL 03-3426-1103
                                                                  


                  
二人展「虫×箱」
二人展「虫×箱」
クリックで拡大表示
  二人展「虫×箱」
 期間/詳細
 会 期 :2022年10月8日(土)〜10月23日(日)
 時 間 :11:00〜20:00
 定休日 :火曜日

松井 松子
「風変りなのに、どこか懐かしい存在」をコンセプトに木材・金属・硝子などの素材を使い装身具や箱を制作しています。

柴ア 由華
鋳造技法を用いてガラスの透明感と美しさに力強い流れを与えて「虫」の潜在的な魅力を引き出し表現しています。
舎利殿 Web Site
〒530-0015
大阪市北区中崎西4-1-30
                                                                  


                  
梶原理恵子 作品展 結 〜Yui〜
梶原理恵子 作品展 結 〜Yui〜
クリックで拡大表示
  梶原理恵子 作品展 結 〜Yui〜
 期間/詳細
 会 期 :2022年10月8日(土)〜10月23日(日)
 時 間 :12:00〜18:00(会期中は無休)
作家在廊 :10/8・9、22・23を予定
 入 場 :無料

人が人と出会い、縁が輪にひろがる。人はまたモノと出会い、フォルム・機能と暮らしとは相和する。「結〜Yui〜」……輪が和に。円が縁に。連なり・繋がり・結び合う……私たちの営みにとても大切な「何か」。そうしたさまを〜テーマに事寄せながら〜感じとっていただく”Exhibition”です。
結〜Yui〜。作品としてのシリーズにおいては、縁(そして円)を「結ぶ」糸のごとき文様が、ガラスの中に(あたかも「希望」のように?)仄明るく浮かび上がってくる。そんな素敵な仕上がりになりました。普段使いのうつわからおもてなしにも使えるものまで。多様に。ぜひ、お運びください。
紅椿それいゆ Web Site
〒604-8872
京都府京都市中京区壬生御所ノ内町46-1
TEL 090-2112-6873
                                                                  


                  
ムッソリーニのアラベスク 江波冨士子 ガラススケッチ
ムッソリーニのアラベスク 江波冨士子 ガラススケッチ
ムッソリーニのアラベスク 江波冨士子 ガラススケッチ
ムッソリーニのアラベスク 江波冨士子 ガラススケッチ
ムッソリーニのアラベスク 江波冨士子 ガラススケッチ
ムッソリーニのアラベスク 江波冨士子 ガラススケッチ
ムッソリーニのアラベスク 江波冨士子 ガラススケッチ
ムッソリーニのアラベスク 江波冨士子 ガラススケッチ
クリックで拡大表示
  ムッソリーニのアラベスク 江波冨士子 ガラススケッチ
 期間/詳細
 会 期 :2022年10月13日(木)〜10月23日(日)
 時 間 :10:30〜19:00(最終日は17:00まで)


ベネチアガラスの技法の一つであり、モザイクガラスから発展したといわれるMurrine(ムッリーネ)。さまざまな模様をモザイク状にして組み合わせ、その中に物語を紡いていくガラス造形作家の江波冨士子さん。繊細な技法と愛らしいフォルムの組合せは、江波さんならではの感性が光ります。和光では3回目となる今展では「月」をテーマに、移りゆく四季折々のイメージを詩情豊かに表現していきます。今回特に力を注いだのが、アラベスク文様に彩られた喰籠やドーム付きコンポートなど、さまざまな形体を取り入れた「蓋物」、そして茶碗や棗、振出しといった「お茶を愉しむ道具」。木工作家とのコラボレーションとなる、愛らしさの中にも感じられる茶箱のセットも注目の的です。そのほか、人気のグラス類やお部屋を彩るランプシェード、額装作品など、イタリアの息吹を感じる和のガラス作品、200余点の展観をお楽しみください。

セイコーハウス銀座6階 セイコーハウス銀座ホール Web Site
〒104-8105
東京都中央区銀座4丁目5-11
TEL (03)3562-2111
                                                                  


                  
ガラスのあかり展 寺澤彰紘
ガラスのあかり展 寺澤彰紘
クリックで拡大表示
  ガラスのあかり展 寺澤彰紘
 期間/詳細
 会 期 :2022年10月18日(火)〜10月23日(日)
 時 間 :11:00〜17:00 最終日16:00迄


青や緑という色から、私たちは何を連想するでしょうか?空や海の「あお」、森林や草原の「みどり」など、心癒される美しい自然の光景を思い浮かべる方も少なくないでしょう。黄金崎クリスタルパークを有する西伊豆町は、海と山に囲まれた、まさに青と緑の風景が広がる風光明媚な地域です。
青は鎮静効果や涼感を、緑は安らぎや癒しを心理的に与える色と言われ、暮らしの中にも幅広く取り入れられています。この展覧会では、そんな青や緑の色調のガラス造形作品を一堂に展示いたします。豊かな自然に恵まれた西伊豆のガラスミュージアムで、見た目にも爽やかな心安らぐ空間をお楽しみください。

画廊 キューブブルー Web Site
〒430-0946
静岡県浜松市中区元城町219-16
TEL 053(456)3770
FAX 053(456)3795
                                                                  


                  
第33回 新島国際ガラスアートフェスティバル
第33回 新島国際ガラスアートフェスティバル
クリックで拡大表示
  第33回 新島国際ガラスアートフェスティバル
 期間/詳細
 会 期 :2022年10月15日(土)〜10月22日(土)


1988年から35年間に新島で影響を受けた作家達が日本各地でワークショップを開催してきました。内外で活躍するガラス作家達が新島に集合してオンラインデモンストレーションを行います。

オンラインご視聴方法

日程内容などの詳細は新島ガラスアートセンターのホームページかQRコードからZOOMにてご登録してご視聴下さい。
新島ガラスアートセンター・新島村21クリエートセンター Web Site
〒100-0400
東京都新島村間々下祈願通り
TEL 04992-5-1540
                                                                  


                  
アートと暮らす COLLECTOR'S GLASS ITEMS
アートと暮らす COLLECTOR'S GLASS ITEMS
クリックで拡大表示
  アートと暮らす COLLECTOR'S GLASS ITEMS
 期間/詳細
 会 期 :2022年10月6日(木)〜10月18日(火)
 時 間 :10:00〜17:00
 定休日 :水曜
ギャラリートーク/10月6日 14:00〜 小西晃・上島あい子・田邊玲子

1000度を超えて融けた熱いガラスには
冷たいガラスとは違う何かが潜んでいる
それは時に女神だったり悪魔だったり
一瞬の女神の微笑みに出逢いたく
自らの感性と技でガラスを吹き・削り・磨く
9人のガラス作家の探求心をかたちに
アートと暮らす Collector's Glass Items 開催します
光とともに表情を変える
ガラスの女神たちの微笑みが
あなたに届くことを願っています。

トーヨーキッチンスタイル 福岡ショールーム Web Site
〒810-0022
福岡県福岡市中央区薬院4-15-26
TEL 092-543-1040
                                                                  


                  
3人展
クリックで拡大表示
  3人展
 期間/詳細
 会 期 :2022年9月30日(金)〜10月10日(月)
 時 間 :12:00〜18:00 最終日-17:00
 定休日 :水曜日・木曜日

芝ア由華 安田知司 蔦本大樹 

作品それぞれの素材と造形で、視覚・触覚が
刺激される感覚を体験して頂きたいと思います。

GALLERY301 Web Site
〒650-0023
兵庫県神戸市中央区栄町通1-1-9東方ビル301
TEL 078-393-2808
                                                                  


                  
石川昌浩展
石川昌浩展
クリックで拡大表示
  石川昌浩展
i 期間/詳細
 会 期 :2022年9月30日(金)〜10月8日(土)
 時 間 :10:00〜17:00(期間中無休)


今年も岡山から、
石川昌浩さんの硝子が
201号室にずらりと並びます。
同じように見える硝子たちも
一つ一つ、手に取ってみると個性が見えてきます。
その中から、これ!と思うものを選ぶ楽しみと、
日常で使う喜びを、味わって頂けたら幸いです。
みなさまのご来店をお待ちいたしております。

フクギドウ201号室 Web Site
〒657-0051
神戸市灘区八幡町4−9−27 六甲ビル201
TEL 078-862-3650
                                                                  


                  
佐藤 透 コアガラスの世界
佐藤 透 コアガラスの世界
クリックで拡大表示
  佐藤 透 コアガラスの世界
    〜響き合う色彩と文様 コアガラスの雅〜
 期間/詳細
 会 期 :2022年8月27日(土)〜10月2日(日)
 時 間 :9月29日(木)まで9:00〜18:00
      10月1日(土)より9:00〜17:00
 休館日 :9月30日(金)
 入館料 :大人1,000円、中学生500円、小学生以下無料
      団体(8名以上)100円引
作家在廊日:8月27日(土)
作家によるギャラリートーク:14:00〜14:30(聴講自由、要入館料)
※新型コロナウイルス拡大防止のため開催内容が変更になる場合があります。
最新情報は当館HP、お電話でご確認ください。

佐藤透氏は、金属棒の先に耐熱性の芯(コア)を作り、その芯にガラスを熔かしながら被せて作品を成形する「コアガラス」技法により、香水瓶や蓋物、杯などを制作しています。ガラスパーツやレース模様の棒で装飾を施す独自の表現、豊かな色使いや繊細な模様、つや消しされたガラスの透明感をご堪能ください。

◆出品作品:コアガラス技法で制作された香水瓶、蓋物杯など約60点(予定)(作品の販売あり)

◆制作技法:「コアガラス」
紀元前16世紀頃に古代メソポタミアで発明されたガラスの成形技法。一時廃れたとされるがその後復元され、現代も制作されている。
金属棒の先に耐熱性の芯(コア)を作り、その芯にガラスを熔かしながら被せて成形。徐冷後に中のコアを掻き出して研磨で仕上げる。コアには耐熱性の石膏や粘土、スチールウールなどが使われる。吹きガラス等では表現し難い、繊細な立体表現も可能で、滑らかな肌合い、繊細な模様の蓋物や杯、香水瓶などがある。

◆作家・佐藤透のことば
吹きガラスとコアガラスの大きな違いの一つは生産性です。コアガラスは古代メソポタミアに始まりエジプト、地中海沿岸にまで広がりました。けれど吹きガラスの発明以降、急速に途絶えました。私が小さな香水瓶を作るのに何日も何日もかかります。花瓶のような大きさのものを作るなど考えられもしません。コアガラスはコアガラスにしか作れないものを作らなければいけません。それを探求していくことはコアガラスの可能性を開拓していくことになります。作品の高さは7センチほどですが、手間がかかり、月に10作品くらいしかつくれません。コアガラスならではの、豊かな色遣い、繊細な模様とつや消しされたガラスの透明感をご覧下さい。

北澤美術館 1階 多目的Gallery Web Site
〒392-0027
長野県諏訪市湖岸通り1-13-28
TEL 0266-58-6000
                                                                  


                  
やわらかいガラス展
やわらかいガラス展
クリックで拡大表示
  やわらかいガラス展
 期間/詳細
 会 期 :2022年9月16日(金)〜10月2日(日)
 時 間 :11:00〜17:30(最終日〜17:00)
 定休日:月曜日


ギャラリー唯 Web Site
〒606-8344
京都市左京区岡崎円勝寺91
TEL/FAX 075-752-0348
                                                                  


                  
上村由希GLASS COLLAGE工房展
上村由希GLASS COLLAGE工房展
クリックで拡大表示
  上村由希GLASS COLLAGE工房展
 期間/詳細
 会 期 :2022年9月22日(木)〜10月2日(日)
 時 間 :11:00〜19:00
 ※最終日17:00迄
 定休日:27日(火)

GlassCollageを考案、制作をし2019年10月に病により永眠した上村由希の遺志を継ぎ、他に類を見ないGlassCollageをより広く知って頂く為に、現在は上村由希ガラス工房としてスタッフの手で遺された技法、デザインなどを継承し制作をしております。
今展示では工房作品の他、上村由希が遺した作品もご覧頂ける数少ない機会ですのでご高覧頂けますと幸いです。
上村由希は生涯で4000点余りの作品を作り、とても幸せな作家人生を送れた事は、皆様にご愛顧を頂いたお陰と心より感謝致しております。
これからも世界に一つのガラスアート、GlassCollageを宜しくお願い申し上げます。
上村由希ガラス工房 上村 豊

パレットギャラリー麻布十番 Web Site
〒106-0045
東京都港区麻布十番2-9-4
TEL 03-6435-2336
                                                                  


                  
小野里 澄人 ガラス作品展
小野里 澄人 ガラス作品展
クリックで拡大表示
  小野里 澄人 ガラス作品展
 期間/詳細
 会 期 :2022年9月21日(水)〜9月27日(火)
 ※最終日 午後5時閉場


※都合により営業時間・催し内容が変更になる場合がございます。
 また、商品の販売中止・販売期間が変更になる場合がございます。
※ご入店時はマスクの着用・手指の消毒をお願いします。
※混雑時は入店制限・店舗施設のご利用制限をお願いする場合がございます。

横浜島屋 7階 和洋食器 Web Site
〒410-3501
静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2204-3
TEL 0558-55-1515
FAX 0558-55-1777
                                                                  


                  
佐々木俊仁ガラス作品展 源
佐々木俊仁ガラス作品展 源
クリックで拡大表示
  佐々木俊仁ガラス作品展 源
 期間/詳細
 会 期 :2022年9月3日(土)〜9月25日(日)
 時 間 :9:30〜17:00
作家在廊日:9/3(土)、4(日)
期間中休館日:9/5(月)、9/12(月)、9/20(火)

2022年の4月に自分の窯でガラスを溶かし始めました。
ガラスに対しての向き合い方が変わり、表現の幅が広がりました。
佐々木俊仁の全力のガラス、是非ご覧ください。

磐田市新造形創造館 Web Site
〒438-0831
静岡県磐田市上新屋499-1
TEL 0538-33-2380
FAX 0538-33-2382
                                                                  


                  
土井朋子ガラス展 「動物たちの秋」
土井朋子ガラス展 「動物たちの秋」
クリックで拡大表示
  土井朋子ガラス展 「動物たちの秋」
 期間/詳細
 会 期 :2022年9月10日(土)〜9月19日(月)
 ※16日(金)休み
 時 間 :12:00〜17:00

coseto cosera Web Site
〒309-1626
笠間市下市毛45
TEL 0296-85-5559
                                                                  


                  
ステンドグラスグループびどりを第41回作品展
ステンドグラスグループびどりを第41回作品展
クリックで拡大表示
  ステンドグラスグループびどりを第41回作品展
 期間/詳細
 会 期 :2022年9月14日(水)〜9月19日(月・祝)
 時 間 :10:00〜17:00(※最終日は16:00終了)
 入場料 :無料
 駐車場 :なし

びどりを作品展とは
「様々なモチーフ」を、「様々な技法」で、「様々な形」に表現しよう!
というポリシーのもと、毎年秋に『びどりを作品展』を開催しております。多くの皆様のご協力をいただき、40年以上にわたり毎年続けることができました。今回も、20数名、50点ほどの出品が見込まれています。

第41回びどりを作品展の作品内容
日本ではステンドグラスといえば、ヨーロッパの大聖堂の聖人やバラ窓、アメリカのティファニーのランプを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。当作品展ではそういった今までのイメージをくつがえす多くの作品に出会えます。
「こんなステンドグラスもあるのだ!」という新鮮な驚きを感じていただけることと思います。これぞ、我々が創立当時から標榜する「ディバーシティ」な世界です。
横浜市 大倉山記念館ギャラリー Web Site
〒222-0037
横浜市港北区大倉山2-10-1
TEL 03-6379-7839
                                                                  


                  
「Passion」=それぞれの熱3展
「Passion」=それぞれの熱3展
クリックで拡大表示
  「Passion」=それぞれの熱3展
 期間/詳細
 会 期 :2022年9月10日(土)〜9月18日(日)
 休廊日 :9/14水
 時 間 :12:00〜19:00
 ※9/11・9/18日曜17:00まで

絵画・版画・イラスト・アクセサリー・ガラス・オブジェ・等
様々な発想から生まれる作品たちの共演
GALLERY HIPPO Web Site
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2-21-15
TEL/FAX 03-3408-7091
                                                                  


                  
斜影 作田美智子展
斜影 作田美智子展
クリックで拡大表示
  斜影 作田美智子展
 期間/詳細
 会 期 :2022年9月5日(金)〜9月10日(土)
 時 間 :11:30〜19:00
 ※最終日17:00


コバヤシ画廊 Web Site
〒104-0061
東京都中央区銀座3-8-12 ヤマトビルB1
TEL (03)3561-0515
                                                                  


                  
樫田 睦 個展 硝子の色華
樫田 睦 個展 硝子の色華
クリックで拡大表示
  樫田 睦 個展 硝子の色華
 期間/詳細
 会 期 :2022年9月3日(土)〜9月8日(木)
 時 間 :PM1:00〜PM7:00
 ※最終日はPM5:00迄
 休館日 :会期中無休

ガラスのもつ色気と華やかさのある作品を目指して制作しました。制作場所を東京から大阪に変え、より一層進化した作品をご覧ください。

作者は9月3日〜6日迄在廊予定です

ギャラリー田中 Web Site
〒104-0061
東京都中央区銀座7-2-22 コリドースクエア銀座7丁目1F
TEL/FAX 03-3289-2495
                                                                  


                  
ガラスと陶 モダンスタイル
ガラスと陶 モダンスタイル
クリックで拡大表示
  ガラスと陶 モダンスタイル
    片岡 操・壇上尚亮 二人展
 期間/詳細
 会 期 :2022年8月31日(水)〜9月6日(火)
 ※最終日は午後5時閉場
 ※営業日・営業時間につきましては日本橋島屋S.C.のホームページをご覧ください。
 


日本橋島屋S.C. 本館7階ギャラリー暮しの工芸 Web Site
〒103-8265
東京都中央区日本橋2-4-1
TEL 03-3211-4111
                                                                  


                  
上村由希ガラス工房-Glass Collage 2022-
上村由希ガラス工房-Glass Collage 2022-
クリックで拡大表示
  上村由希ガラス工房-Glass Collage 2022-
 期間/詳細
 会 期 :2022年6月4日(土)〜9月4日(日)
 時 間 :9:30〜13:00(13:30閉館)
 企画展入場無料 
 藤田喬平常設展 一般・大学生1,200円 小・中・高生 700円
 無料駐車場完備


藤田喬平ガラス美術館 Web Site
〒981-0215
宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
TEL 022-353-3322
FAX 022-353-3330
                                                                  


                  
珪砂組 個展
珪砂組 個展
クリックで拡大表示
  珪砂組 個展
 期間/詳細
 会 期 :2022年8月27日(土)〜9月4日(日)
 時 間 :12:00〜18:00
 休館日 :9月1日木曜日

岩石に景色を見出し、ガラスの形に意味を付ける。
それらを然るべき形に整え据える。
制作にまつわる全ての行いは結果である。
素材を日常から分離し作品を作品たらしめる儀式。
我々は物体と世界の間に結界を結んでゆく。

一方で、そうして結界を用意すればするほど物体そのものには境界が無い事に気付いてゆく。
叩き割った岩石の破面が数千万年ぶりに陽光を浴びる瞬間は、悠久の変動の一部分でしかない。
冷却し完全に硬化したガラスの中でも、分子は絶えず動き回り続けている。
漆板の上にそれらが添えられても、何も特別な出来事は起きていない。
出来事は絶えず連なりを起こり続けていて、そこに境界はない。

GALLERY HEPTAGON Web Site
〒602-8175
京都市上京区下立売通智恵光院西入中村町523
TEL 080-7583-3388
                                                                  


                  
晩夏の酒器店 2022
クリックで拡大表示
  晩夏の酒器店 2022
 期間/詳細
 会 期 :2022年8月20日(土)〜9月2日(金)
 時 間 :10:30〜18:00
 休業日 :土・日 ※展示会会期中は営業、GW、夏期休業、年末年始、その他臨時休業あり

渋みや重みのあるどっしりとした構えのうつわ、生き物たちが息づくうつわ、輝きに溢れるうつわ…。陶芸・ガラス作家11名による様々な酒器が集います。出展数が少なく貴重な作家作品や、今回初出展の作家作品は必見。これまでの展示会で完売となった作品も登場します。今を駆ける新進作家の酒器の共演を、是非ご堪能ください。

◇出展作家:飯塚亜裕子/井上真利/今西泰赳/高橋由紀子/丹羽シゲユキ/富田啓之/早助千晴/水口智貴/宮本崇輝/山浦早織(全11名)
※新型コロナウイルス感染予防対策については展示会特設ページをご確認ください。

松森美術 京橋本店 Web Site
〒104-0031
東京都中央区京橋2-8-8 新京橋ビル1階
TEL 03-3567-7653
                                                                  

                                 
皆さまからのイベント
情報をお待ちしています。
下記住所宛に郵送でお送り下さい。
なおイベント情報はなるべく早めに
お願い致します。
〒135-0047
東京都江東区富岡1-18-15
富岡ビル3階
三徳工業株式会社
東京支店 宛

Backnumber
HOME会社概要全国ガラス工房案内ガラス原料あれこれメルマガ受付イベント案内リンク集工房求人コーナーお問合せサイトマッププライバシーポリシー

サングラスショップ 三徳工業株式会社 株式会社サングラス
ガラス工芸に関する商品や消耗品、ガラス製品のショッピングサイト。 ガラス全ての元となる「サン・グラスバッチ」の製造販売をしています。 ガラス化したもの(フリット、ロッド、ビレット)の製造販売をしています。