Backnumber
−続・ガラス原料あれこれ(48)−
[ガラスの本]
今年の桜は実に見事でしたね。
私自身は東京→熊本→大阪とずっと満開の桜を追いかけることが
出来ました。満足、満足。
桜前線も既に津軽海峡を渡って、今週末は函館の五稜郭が見頃のようです。
もちろん、弘前城の桜も今満開のようですよ。
さて、桜の話はこれくらいにして、今回はガラスの本のお話をします。
普段から、我々はガラスの原料に携わる者として、ガラスの本を
手に取る機会が多くあります。
以前から、ガラスの技術的なお勉強をする時は、
「ガラスハンドブック」朝倉書店 作花済夫 1991年
「ガラス工学ハンドブック」朝倉書店 山根正之 1999年
「ガラスの事典」朝倉書店 作花済夫 1985年
などの本にお世話になってきました。
そんな中でまた新しく、とてもいい参考書が発売されました。
「ガラスの百科事典」朝倉書店 作花済夫 2007年
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-20124-6/
この本は、ハンドブック系の技術的内容を詳細な説明をするやり方
と事典的な項目単位で簡潔に説明するやり方を融合させた
とても分かり易くて読み易い編集になっています。
また、最新の技術動向はもちろん、ガラスアート系の情報も
たくさん網羅されていますので、ガラス工芸の方にも非常に
参考になる本だと思います。
たとえば、スタジオ・ガラス運動が1962年3月にリトゥルトンと
ラビーノによって始まったという記事も載っています。
一方ガラス工芸の分野でも、待望のキルンワークの本が発売されました。
「キルンワーク 電気炉を使った手作りガラス工房」ほるぷ出版 奥野美果
http://www.sunglass-shop.jp/html/news/news0804.htm
最近キルンワークの技法がすごく注目されるようになってきた中、
この本は、その技法をとても分かり易く、かつ具体的に紹介しています。
この本は当社ショップでも購入することが出来ます。
今回は、ガラスの本の紹介でした。
気が付けば、もう連休も目の前です。
連休中、私はもちろん昨年に続いて、庭の雑草取りです(汗;)
HOME
|
会社概要
|
全国ガラス工房案内
|
ガラス原料あれこれ
|
メルマガ受付
|
イベント案内
|
リンク集
|
工房求人コーナー
|
お問合せ
|
サイトマップ
|
プライバシーポリシー
ガラス工芸に関する商品や消耗品、ガラス製品のショッピングサイト。
ガラス全ての元となる「サン・グラスバッチ」の製造販売をしています。
ガラス化したもの(フリット、ロッド、ビレット)の製造販売をしています。