Backnumber
−続・ガラス原料あれこれ(92)−
[和色のフリット新色 藍鼠(あいねず)]
※(続・ガラス原料あれこれは当社のメールマガジンのバックナンバーです。)
新年あけましておめでとうございます。
昨年の大震災は日本中を大きく揺るがし、
たくさんの人が本当にいろいろなことを
考えた1年であったと思います。
ガラス業界もレアアースが急騰し、
先の見えない状態が続いていました。
2012年はオリンピックも開催されます。
今年こそ明るい希望の1年でありますように。
さて、今回のテーマは久々の新色のお話です。
フリットシリーズの和色に、新しい色が仲間入り
します。
現在フリットシリーズの和色は、
「蘇芳色(すおういろ)」、「抹茶色(まっちゃいろ)」、
「鉄納戸(てつなんど)」、「利休茶(りきゅうちゃ)」、
「紫苑色(しおんいろ)」、「鈍色(にびいろ)」、
「浅葱(あさぎ)」、「苔色(こけいろ)」、
「銅赤(どうあか)」の9色です。
キャスティングシリーズから始まった和色ですが
フリットシリーズでもご好評頂いております。
やはり日本の伝統色は日本人の感性を揺さぶるのですね。
さて、そんな和色に加わる新しい色は「藍鼠(あいねず)」
です。読んで字の如く、藍色を帯びた鼠色です。
鼠色=灰色のことですが、火事の焼け跡を連想させるので
江戸時代ではあまり「灰」という字は用いられず、
灰色系の呼び名に「鼠」と言う字をあてたと言われて
います。
特に「何々鼠」と鼠色の種類が増えてきたのは
江戸の中期〜後期頃で、「葡萄鼠」「深川鼠」「柳鼠」など
その数は百を下らないそうです。
江戸時代では庶民に高価な色は禁じられていましたが、
茶系・鼠系・納戸系はのちのちまで制限外の色として
使われていましたので、流行の色として様々な種類が
生まれたのかもしれません。
今回の藍鼠はこれまでのスモーク系の中でも
着色が濃く、茶色や緑に寄っていない
すっきりとした色に仕上がっています。
落ち着いた暗さの鼠色に、和の伝統色の中でも
最も庶民に身近で好まれた色である藍色が
加わり、色に深みと爽やかさが生まれました。
●案内ページ
http://www.sunglass-shop.jp/html/news/news120131.htm
販売の種類はフリット(4粒度)・ロッド・
カレットS(水砕品)です。
まもなくネットショップでも販売を開始いたします。
その際はネットショップのトップページで
お知らせいたしますのでご確認ください。
皆様からもどんどん色の種類を増やして欲しいとの
声を頂いております。今後も和色をはじめ新しい色を
開発していきたいと思います。
本年もサングラスカラーをどうぞよろしく
お願い致します。
また、先月号のメールマガジンですが
当社の都合により急遽お休みさせて頂きました。
楽しみにされていた皆様、突然の休刊で
本当に申し訳ありませんでした。
今年も皆様に楽しんで頂けるような耳より情報を
お届けしたいと思いますので、メールマガジンも
合わせてよろしくお願い致します。
※(続・ガラス原料あれこれは当社のメールマガジンのバックナンバーです。)
HOME
|
会社概要
|
全国ガラス工房案内
|
ガラス原料あれこれ
|
メルマガ受付
|
イベント案内
|
リンク集
|
工房求人コーナー
|
お問合せ
|
サイトマップ
|
プライバシーポリシー
ガラス工芸に関する商品や消耗品、ガラス製品のショッピングサイト。
ガラス全ての元となる「サン・グラスバッチ」の製造販売をしています。
ガラス化したもの(フリット、ロッド、ビレット)の製造販売をしています。